HOME > 乾式安全器 > 逆火の種類・原因・対策

逆火の種類・原因・対策

逆火の種類

持続性逆火

逆火と同時に吹管のミキサー部に火炎が滞留して、シューという 音がしているもの。
放置しておくとミキサー部が変色して溶け、 火が吹き出します。火口先端が閉塞された時に起こります。

フラッシュバック

逆火と同時に火炎が吹管内を通り抜けて、ガス供給元まで戻って しまうもの。時には、ホースを
破裂させたり、調整器を破壊して しまうことがあります。ホース内に混合ガスが出来る時に起こり ます。

逆火の原因

逆火の原因

逆火は、火炎の燃焼速度より混合ガスの墳出速度が遅くなった時に発生します。

  • 火口の先端を加工材料に接触させて火口が塞がれたとき。
  • 溶けたノロが火口先端に付着し、火口が塞がれたとき。
  • 火口が高温になって内部燃焼を発生させた場合。
  • 燃料ガスの供給不足のとき。
  • 火口の締付け不良や、吹管の整備不良のとき。
  • 燃焼速度の速い燃料ガスほど、逆火しやすい。

適性火炎と逆火領域

逆火とは、火口、吹管の中を火炎がガス供給側へ戻る現象です。

適性火炎と逆火領域

逆火の原因と対策

逆火の原因

 

逆火の対策

火口の先端を加工材料に接触させて火口が塞がれたとき。

逆火の原因と対策

火口の先端を接触させない。
溶けたノロ(溶解酸化物)が火口先端に付着し、火口が塞がれたとき。

逆火の原因と対策

ノロを付けない。
付いた場合掃除する。
火口が高温になって内部燃焼を発生させたとき。

逆火の原因と対策

火口の温度を上げない。
上がったら冷やす。
燃料ガスの供給不足のとき。

逆火の原因と対策

ガスを十分に流す。
逆火した吹管、ホースを使用したとき。

逆火の原因と対策

何度も逆火を起こした吹管やホースを使用しない。
火口の締め付け不良や、吹管の整備不良のとき。

逆火の原因と対策

吹管の使用方法、火口の正しい取付操作方法を守る。